外柔内剛の上司はマルかバツか

意味を間違えやすい四字熟語を紹介します。実際に私も間違えていました。
外柔内剛
間違った意味
「外面はよいが内輪には厳しい」
間違った意味で用いると「うちの課長は他社さんや社長には評判がいいけど、部下をいびったり無理矢理残業させたり仕事押し付けたりで外柔内剛ね。」
正しい意味
「外見はものやわらかで、心の中がしっかりしている」
外柔内剛の上司は?
正しい意味で考えれば、外柔内剛の上司はマルの部類に入ると思います(人によって考えが違うので断定はできませんが)。